miss fire?

昨日実家から帰って来ました。

すごい土砂降りの雨の中、高速道路を走っていました。ほとんど50Km/h規制になるぐらいすごい雨でした。
夕方近く、ちょうどいいスピードでバスが走っていたのでその後ろを30分ぐらい走っていると、突然エンジンが振動し始めて不安定に…やばいなぁ…次のSAまで10Kmぐらい…

なんとか走り着き、早速、M君に電話。
プラグが一本死んでいるんじゃないかと言う話に。幸い予備のプラグを持っていたので、その場で交換。あたり!一本だけ真っ黒でした。

プラグ交換してエンジンかけてみましたが、少しは良くなりましたが、まだまだエンスト寸前です。再度M君に電話すると、プラグコードかなぁ…と言う話。だましだまし帰る事に…

でも、SAを出ようとして走ると本当に止まりそうになりました。だめだ!とても走れない。

再度、ボンネットあけて、プラグコードを見てみると、デスビ側がかなり湿っていました。
おそらく、これが原因。コードを乾かせば何とか走れるはず

    バスの後ろを走っていたので、大量の水煙を浴びたのが悪かったのかも。

でも、この雨で、乾きようが無いなぁ〜と思っていたら、ありました!発熱体が!
そう、エンジンです。幸いにもラジエターもデスビの前にあります。

ということで、少々回転を上げながら、暖気??です。
ラジエターファンが、4回ぐらいまわると、エンジンもかなり復活。

それからは、車間距離をあけてゆっくり帰りました。
三田で下道に下りてあとは一般道路を走ったのでかなり時間がかかりましたが無事に到着。

いやぁ、今回でまたひとつ経験値がUP!

カテゴリー: 未分類 パーマリンク