王滝レポート

この坂はいつまで続くのだろうか…

 

前日

私はKAT君と遅出組。11時に迎えに行くつもりがガソリンなどを入れていたら20分遅れで到着。早速、近畿道に乗っていく。いつもどおり摂津南で乗ったら摂津北で事故渋滞。やむなく、下道で茨木ICをめざす。王滝村についたのは、5時ごろだった。とりあえず、天気は曇り。このままいってくれればいのだけど…
CIMG1389

今回は、がけ崩れ等でコースが一部変更になって、42Kmは44Kmになってしまった。ちょっと不安。
今年は、42Kmスタート地点近くのキャンプ場でお泊り。神奈川の自転車倶楽部の方々と合流。もちろん、夜は宴会モード
CIMG1393

21時ごろには終わって、私は寝ることにしました。

 

当日

車で寝ていると雨の音が…すごい雨だった。4時半に起床、100Km組みは、すでに準備がほとんど終わっていました。5時ごろに、100Km組は出発。スタート地点である、スポーツ公園に車で移動です。
CIMG1395
とここで、問題発生。ペケドン君の荷物が100Km組の車に載せたままになってしまいました。どうしようかと考えていたら、かなもっちゃん号が忘れ物をしたそうで、都合よく帰って着ました。
CIMG1397
急いで、ペケドンチャリを載せてもらって、荷物を受け取りに…今年は、ペケドン君が、スタート地点(100Kmスタート->42Kmスタート地点)までのプラス10Kmのあの登りを…あぁ可哀想。

夜が明けてくると、晴れ間が出てきました。このまま晴れてくれれば、言うことなしです。
CIMG1399
42Km組ものんびり準備して、6時半過ぎにスタート地点へ移動です。CIMG1403
もちろん、今年は、一斉スタートに間に合いました。
CIMG1405
さて、スタートです。予想通り沢山の人に追い抜かれていきます。サドルの位置がしっくり来なかったので、調整をしながら進んで行きます。

まずは、トンネルです。暗い!前が見えない!と思ったらサングラス付けたままでした(苦笑)。調子よく進み、去年とは違って、ダムのところまで楽勝でした。

ダムを越えたら本格ダートの始まりです。ガレガレのところを進んでいきます。前にT部さんが見えたとおもって、追いつこうとしたら、バキバキと嫌な音が後輪から…チェーンがスプロケと後輪の間に落ちちゃって絡まっていました(涙)

さすがにスプロケ外す工具なんで持っていません。どうやっても取れないのでこんなところでリタイヤかなと思っていたら、スプロケとホイールの間が広いところが一箇所だけあって、なんとか外すことができました。

エンドを少し外側にして、ディレーラのローアジャスタの調整をしてバッチリ復活。良かった。

あとは、えっちらおっちらと山を登っていきます。今回は、新投入の新型i-Drive4…買ってよかった。去年とは違いサクサク登れます。途中でなべさんと合流。とりあえず、目指す坂を指差してうなだれるなべさん…
CIMG1407

ついでに登りきって反対側からも…
CIMG1408
 

ここいらへんから、雨が降ってきました。景色も見えません。非常に残念(涙)CIMG1409
雨もここから本降りになってきました。写真も撮れません。

ここからはなべさんと一緒に登っていきます。早くも途中でお腹が空いたので、カローリーメイトを食べようと思ったら、無い…無い…無い…(涙)
絶望に浸りながら進んでいきます。ま、ここまで登ったらチェックポイント目指して下るだけだし…

チェックポイントは足きり30分ほど前に通過しました。ここで、なべさんからあんぱんを一個いただきました。感謝感激。

ちょっと休憩して、チェックポイント後の登坂をえっちらおっちらと登っていきます。この登りが激しくシンドイ。だんだんと前方を走るなべさんの姿が見えなくなってきました。

30Km地点。ここから、去年とは違う迂回路です。道がさらにガレてきました。岩と岩の微妙な段差が、体力を奪っていきます。めげずにすこしづつ進んでいくと両足のふくらはぎがつ

カテゴリー: 自転車 パーマリンク

王滝レポート への5件のフィードバック

  1. M のコメント:

    お疲れ様でした~。
    ほとんど雨やったんですね。
    なべさんの写真がおもろすぎです(笑)。

  2. man のコメント:

    お疲れ様でした。
    100キロ組は蜂に襲われたとか・・・。
    なかなかアドヴェンチャーな大会ですね。
    でもまぁ怪我無いことが一番ですよぉぉ。。

  3. (よ) のコメント:

    M君>
    そうなんですよ、42Km組は土砂降りになる前に帰ってこれたのですが…100Km組はどうだったのでしょう??
    なべさんの写真を撮ったあたりは余裕で元気だったのですが、下り坂で腰が痛くなってしまい、その後はヘロヘロでした。

    manさん>
    今年はみんな傷だらけでした。神奈川組も一人骨折者が出てしまいました。なかなか過酷なレースでした。

    あ、ちなみに、家に帰ってキャメルバック整理したら出てきました<カロリーメイト

  4. たろー のコメント:

    どもども
    お疲れ様~~~

    連絡とろうと電話したら、既に出かけた後だったようで。。。

    また連絡します。

  5. (よ) のコメント:

    たろーさん>
    すまんっす、あとで、電話しようと思ったのだけど、すでに圏外で…(苦笑

コメントは停止中です。