私ばかり仕事していても下は育たないので、今やっている仕事は作業を部下に任せて、大まかなマネージメントをやっている。
仕事の進め方を横目で見ながら、すごくイライラして部下を毎日怒っている(一番下の…)。場当たり的な対応しかしていないのが見てわかる。
あ~私がやればもう終わっている。
ということで、順調に仕事は遅れて行っているのだが、3月になれば他の仕事もたくさん入ってくるので、今の作業を私の方に回収するつもり。仕事は増えるが、気は楽かな…
まだまだ先は長い。
以下の事は私の昔話だと思って下さい。
今はソロで仕事をやっていますが、むかしにチームで仕事をやっているとき、やはり自分が上の立場になったときに同様の事がありました。自分はイライラするタイプだったみたいです(自分では客観的に見れなかったみたいです)
その時に功名な先生が私に対して「あなたも最初に通ってきた道なんだけど、最初のことは忘れてしまったのかい?」
確かに、(自分は一度首になりかけたぐらい使い物にならなかったみたいです。今では、その事は今では笑い話ですが)その先生は自分が入門し何もできない当初より指導してもらった方なので、自分の行動に違和感を感じ言って下さったと思います。
その後、自分が上手くいく行動出きたかは何とも言えないけれど、初心者の頃を忘れないように気をつけています。
(よ)さんとは部下の質も仕事の内容も全く違うし、自分がチームで仕事をしていた時のしたの世代が(自分の世代は叱るとコンチキショー思っていましたが、今の世代は注意しただけで辞めていくとか?)とも違いますのでなんとも言えませんがね。タダ一つ下のほうで叱られている時代が本当は楽だったかもしれませんね。
追伸 ブログの更新がナカナカ無く忙しいのかなと思っていましたが、そんな状況だったんですね。^_^
う~ん、確かに私が通ってきた道の点もあるので、その部分についてはそんなに起こらないのだけど、同じことを何度の言わせるのは勘弁してくれーという感じです。 まぁ、もう少し余裕があればいいんだけど、時間的にぎりぎりなので…(苦笑 #半年前に指示したことをやっていないから、火柱上がっているとかね…
コメントは停止中です。
以下の事は私の昔話だと思って下さい。
今はソロで仕事をやっていますが、むかしにチームで仕事をやっているとき、やはり自分が上の立場になったときに同様の事がありました。自分はイライラするタイプだったみたいです(自分では客観的に見れなかったみたいです)
その時に功名な先生が私に対して「あなたも最初に通ってきた道なんだけど、最初のことは忘れてしまったのかい?」
確かに、(自分は一度首になりかけたぐらい使い物にならなかったみたいです。今では、その事は今では笑い話ですが)その先生は自分が入門し何もできない当初より指導してもらった方なので、自分の行動に違和感を感じ言って下さったと思います。
その後、自分が上手くいく行動出きたかは何とも言えないけれど、初心者の頃を忘れないように気をつけています。
(よ)さんとは部下の質も仕事の内容も全く違うし、自分がチームで仕事をしていた時のしたの世代が(自分の世代は叱るとコンチキショー思っていましたが、今の世代は注意しただけで辞めていくとか?)とも違いますのでなんとも言えませんがね。タダ一つ下のほうで叱られている時代が本当は楽だったかもしれませんね。
追伸
ブログの更新がナカナカ無く忙しいのかなと思っていましたが、そんな状況だったんですね。^_^
う~ん、確かに私が通ってきた道の点もあるので、その部分についてはそんなに起こらないのだけど、同じことを何度の言わせるのは勘弁してくれーという感じです。
まぁ、もう少し余裕があればいいんだけど、時間的にぎりぎりなので…(苦笑
#半年前に指示したことをやっていないから、火柱上がっているとかね…