実家に帰ってきました。天気予報によると、九州北部は雪。一昨年のの苦い思い出がよみがえる。2時半に起床3時半出発の予定が1時間遅れで4時半に出発。10時半ごろに広島(宮島SA)13時半には、博多駅で兄を拾って帰りました。
雪は、降っていましたが、積もるまでは無く、快調な旅でした。
実家に帰ってきました。天気予報によると、九州北部は雪。一昨年のの苦い思い出がよみがえる。2時半に起床3時半出発の予定が1時間遅れで4時半に出発。10時半ごろに広島(宮島SA)13時半には、博多駅で兄を拾って帰りました。
雪は、降っていましたが、積もるまでは無く、快調な旅でした。
昨日の夕方に行われた、SHINEのライブに行ってきました。場所はKAZZホール。場所はわかったけど入り口がわかりにくかった…(苦笑) 小さなライブホールでした。
時間は一番長く、70分のステージ…今までと違って、みんな生き生きした、とっても楽しいライブでした。
曲も9曲聞けました。ようこ。ちゃんもこの半年の中で一番ノビノビして歌っていました。少々失敗しても楽しければOKっすよ…
さてさて、今回の録音ですが、今回はマイクをAudio Technica AT-822を投入。でも、座った所が悪かった。ちょっと前過ぎたし、マイクの前には人が座っていたので、後で音を聞いたら高音は入っていなくモコモコした音になってしまいました。各楽器も近くで良い音で聞けたのに残念です。中抜けしてようこ。ちゃんのボーカル聞こえにくいし…
これは次回への課題ですが、いろいろ使ってみるとR−09内蔵のマイクってかなり性能が良いです。場所にあわせたマイク選択が鍵になるかと。あと、集音用に小さなマイクスタンドが欲しいですね。
さてさて、昨日は誕生日。
いろんな人から、メッセージ貰いました。みんなありがと〜〜!
で、すごく驚いたのが、週2回常駐している某大学で…
職員で一緒に仕事をしているS君と学生アルバイトのみんなからケーキを買って祝ってくれました。
昼間はそんな雰囲気は全く見せていなかったのだけど、夕方になってびっくり!。まさに、サプライズでした。
特にS君は、お酒まで買ってきてくれました。ありがとうね〜〜!!
その後は、木馬に行って店長と0時ごろまで呑んで、ホルモン焼おごってもらいました〜!
店長ありがと〜〜!
今年もやってきました。クリスマス。今までは、友人集めたり、木馬のみんなを集めて忘年会を兼ねて鍋大会や呑み会を行っていました。今年は、仕事が忙しくって何もなし…13年ぶりぐらいかな、何もしないの…
でも、昨日や一昨日も知人や兄夫婦たちが祝ってくれました。嬉しかった〜すごく!!。
でも、今日が暇なのはなんか寂しい。
ハッピーバースデイ、僕。
無線LANコミュニティ「fon」というのが日本に12月始めに進出。友人からそれとなく聞いていたが、今回私も参加してみました。
参加するには、
・ユーザ登録をする
・無線LAN機器を買う(1980円で無茶苦茶安い)
・機器の設定をする
以上で終わりです。
で、参加すると何が良いかというと、同じ「fon」に参加している無線LANに相乗りしてインターネットに接続することが出来ます。
で、早速、自宅と会社に無線LAN機器を設置してみました。木馬にも置いてみたいな〜(苦笑
こちらのマップで世界中にあるアクセスポイントを参照することが出来ます。
BroadBand Watchに記事が載ったその日に通販売り切れ!
ツクモ難波店まだ残っているかなぁ…もう一台勉強がてら買いたいのだけど。中身はLinuxらしいし(笑)
書く暇が無かったので、簡潔にこの一週間を…
日曜日:木馬の試乗会&忘年会
かなりの人がノロわれた模様。
月曜日:二日酔いで仕事できず。夕方から会社の忘年会。
イタリアから一時帰国したN取さんと久しぶりに話す。
火曜日:お仕事お仕事
水曜日:仕事の後、夕方からnoonさんのコンサート。
クリスマスソングばかりで良い雰囲気でした。
CDに録音した時と同じメンバーですばらしい演奏。しかも全員関西人。
CDの録音が良いのはミキシングやマスタリング時にほとんど触らなくても
OKだかららしい。
その後は、梅田で飲んで終了。
木曜日:お仕事の後に、大学の先生方と忘年会。
いつもながらのすごいパワーの先生方だ。
金曜日:仕事の後メインで仕事を貰っている会社の人と忘年会。
今年1年お世話になりました。
土曜日:昼間、会社のお客さんのPCメンテで芦屋へ。夕方は友人とご飯を食べる
(呑みは無し)
日曜日:お仕事。ちょっと長引く。途中、雨上がりにきれいな虹が見える。
仕事終わり、そのまま夜に六甲で行われたSHINEさんのライブに顔を出す。
ちょっと間に合わんかった。でも、さすが神戸、PAの音はJBLを使ってい
るのもあり良かった。
ミキシングと位相あわせを失敗していたのが残念。
でも、元気になりましたよ。
こんな感じの一週間でした。
日曜日は、回転木馬の試乗会&忘年会。いやぁ、呑んだ呑んだ…ビールと焼酎。で、月曜日、朝起きると足がふらついていました。今日は仕事デキネェ〜ということで11時まで布団の中で寝てました。
お昼前に届け物があったので芦屋まで車で行くことに。久しぶりです。自分の運転で気分が悪くなったの…
帰りは途中の公園で昼寝して帰りました。帰ってから再度睡眠。4時ごろに車のタイヤをスタッドレスに交換するために近くのディーラーへ…懐かしい人にも合えました。
さて、その日の夕方は会社の忘年会。会社のみんなだけではなくイタリアから帰ってきた知人と一緒に楽しく飲む予定…最初はちょっとしんどかった。でも、ビール一杯呑むとかなり復活!”むかえ酒”ってこういうことなんですね。あとは、チビリチビリと社長と日本酒をのんでました。その時に出た話で、呑んだ後にビタミンCを多く摂取すれば大丈夫と聞いたので、早速コンビニでサプリメントを買って呑んで寝ました。
今朝は、90%ぐらい復活!もう大丈夫。
と思って、今日mixiを見ていると…
昨日は平気で、今日は下痢と嘔吐で悶え苦しんでいる人が多々いる様子。みんな、ノロウイルスにのろわれている模様。。。確かに、あの牡蠣ちょっとやばそうだったしなぁ…私は煮えに煮えまくって2cmぐらいに小さくなったものを食べていたのでいまのところは大丈夫(苦笑)
皆さんもノロわれないように、ご注意を…
こないだの、日曜日は、工大のアルバイトのみんなとの忘年会でした。19時からということで、18時ごろのバスで梅田へ…最初は、ヨドバシカメラに行くつもりだったけど、時間の余裕があまり無いのでタワーレコードに行きました。前回、タワーレコードに行ったのはnoonさんのインストアライブだったな〜と思いながらエレベータを降りると、noonさんの曲が流れていました。
今日も、誰かのインストアライブするみたいでステージの周りには人だかり、誰だろう?と思っていたらnoonさんのインストアライブでした。全然チェックしていなかった!でも、超ラッキー!!ライブの終わりまで聴いて呑みに行くことが出来ました。
来週のコンサートがますます楽しみ!
Holy Wishes
noon 小沼ようすけ ユキ・アリマサ
春に向けての大きな仕事がスタートしようとしています。大分忙しくなってきました。昨日もほぼ一日打ち合わせ。本格的作業開始は、来来週になるかと。でも、師走。やることは沢山あります。
部屋の片付け、部屋の片付け、部屋の片付け…..
現実逃避中です。
日曜日の夜、KAT君が所属しているLifsrasirのライブを見に行ってきた。場所は梅田アムホール。ちょっと早めに行ったら、厚化粧して変な顔になっている人や髪の毛が逆立っている人、お面やマスクをしている人が沢山いてビビッてしまった。
ライブハウスらしく、音が大きすぎてワレワレ、ボーカルの声なんか聞こえてこない。いつも最大音量でなっているので、マイクの調節は比較的簡単だった。120or90度の指向性が変えれるマイクも持っていったが、イマイチだったので、R-09内蔵のマイクで録ることに。R-09のマイク、なかなか良いですよ。
一時間ほど他のバンドの演奏を聞いた後、Lifsrasirの出番。R-09を一番前にちょこんと置いて録音開始。なかなか良い感じのベテランの演奏でした。が、相変わらず、音が大きくてボーカルが聞こえないのが残念。心配された、こないだのレースで親指付け根の筋を痛めたKAT君でしたがなんとか最後まで演奏できてよかったです。
KAT君が頑張っているデジカメで録った動画ファイルもちょこっとだけあるけど、音が悪いのでR−09のものと入れ替えてからアップします。