ミッドナイトエンデューロ

ミッドナイトエンデューロに参加してきました。

今回は、レディースチームを含む4チームとソロで10時間走るUNIさんとINOさん。私は、いつもながらの、のんびりチームです。

ソロで走る二人は、レース前から正反対。くわしいところは、他の皆さんのブログやmixiをみていただくとして、結果としては、勢いだけでは10時間は無理ということでした。UNIさん、ソロ10時間お疲れ様でした。一番がんばっていました。INOさんは途中で死んでいたけれど、走る時はいつも全力で、そういうところがあったからこそ特別賞をゲットできたのでしょう。

さて、我がチームは、なべさん、S本さん、S浦くん、私の4人。最初は1周交代、2周目からは2周交代という作戦。最初はみんな元気元気。でも私は、4時間組がゴールする際のピットクローズ時に走ろうと思っていたので最初からのんびりペース、残った力は最後に出し切るということで…。結局ピットクローズ時は4周走りました。のんびり走りすぎて逆にしんどい。それを見てかみんながその後の周回を3周づつ走ってくれたので、大分復活しました。ついでに2時3時の眠気が来る前に早めの睡眠も取る事も出来たし…

さて、レースも後半。3周交代はちょっとつらいので2周交代に、先ほどの睡眠で体の調子は絶好調。みんな疲れている分だけ走りました。

レースも最後。最初に言っていた通り、最後は残った力を全部出して走りました。最後の最後で2周を14分台で帰ってこれたのは、自分でも満足。列車も作れたし。

朝の5時。ゴールです。みんなお疲れ様でした!

結果は、のんびりチーム以外は、入賞という大変すばらしいものでした。
我がチームは、部門別で7位…予想通り桜組(6位)に負けてしまいましたが十分でしょう。
(弾丸娘たちには勝てないです。)

帰りは、睡魔と闘いながら運転。何とか到着。

皆さんお疲れ様でした。


昼からの仕事をちょこっとだけ片付けてから、寝ようと思ったのだけど、高校野球の決勝が凄すぎて寝れませんでした(苦笑)。レースも良かったけど、あの決勝戦もすばらしかった。

カテゴリー: 未分類 | ミッドナイトエンデューロ はコメントを受け付けていません

帰ってきました

木曜日、大阪に帰ってきたのだけんど、
金曜日は大きな仕事あったけん、一日中がまだしとったっとと。

今日から、普通の生活に戻れそうですが、もうそろそろレース(ミッドナイトエンデューロ)に出発です。

カテゴリー: 未分類 | 帰ってきました はコメントを受け付けていません

子育て

実家に帰ったら、新しい家族が…

すぐに鳴くし、よく食べる駄々っ子ちゃんです。

カテゴリー: 未分類 | 子育て はコメントを受け付けていません

浴衣呑み会

M君&INOさん企画の浴衣呑み会。総勢26人になった。

わたしは、話すのが超苦手なので、こういう場はしんどかった。最初から端っこで、他の人が楽しくやっているのをのんびり見ていました。合コン系は無理。

やっぱり、普通の少人数の呑み会がいいな〜

追記:

写真アップしました。[Photo Album]からどぉぞ

カテゴリー: 未分類 | 浴衣呑み会 はコメントを受け付けていません

運動会&コンサート

日曜日は、回転木馬の運動会。

いつも通り、朝早く起きて準備の手伝いをする予定が、早く起きすぎて2度寝してしまい、遅刻してしまった。すんません>店長

もう、朝から灼熱地獄、写真を撮っていると頭がすぐにクラクラしてきます。後半は、写真を撮る元気がなくなっていました。運動会の後はバーベキュー大会。ビールと肉を大量に摂取。おそらく、体重が増えたかと。

私だけ少々早く切り上げて、夕方からは、川村結花さんのコンサート。今回は、サックスの田中邦和さんを加えての演奏。すげー良かった!!知っている曲もたくさんあったし、特に、ときめきのリズムも聞けたのがうれしかった!ずぶといサックス音に対抗するように弾く結花さんのピアノ、いやぁ、ほんとによかった。アンコールも二回やって、二回目のアンコールの時に、ホール背面のカーテンが空いていき、梅田が良い感じ暮れていく雰囲気もバッチリよかった。

最近、体が鈍っていたのを運動会でリフレッシュし、精神的に疲れていたのを結花さんの曲でリフレッシュして、残るは、体の心地良い疲れだけ。。。そんな感じの一日でした。

運動会の写真はただいま整理中ですので、もうしばらくお待ちください。

追記:

写真アップしました。[Photo Album]からどぉぞ

カテゴリー: 未分類 | 運動会&コンサート はコメントを受け付けていません

良くあること・・・

某所のサーバ構築・切り替え作業も木曜・金曜日で無事に終わり、土曜日は、木馬で久しぶりに一息ついていました。

そこにシステムからのアラートメールが….
現地で、停電があったらしい。無停電電源装置も付けているので、全滅とは行かなかったが、一部のサーバが起動していない模様。

ハードウェアの故障もあるみたい。

一ヶ月もかけて折角作ったシステムなのに

あ〜ぁ…

カテゴリー: 未分類 | 良くあること・・・ はコメントを受け付けていません

夏休みだ!労働だ!

さてさて、周りの人は夏休み!。

となれば、私の仕事は増えるわけで…最近忙しくなってきました。

それも、来週の木・金で某所のシステム入れ替えなのです。もちろんその前準備で、今月頭から忙しかったのだけど、ここ2週間は日増しに忙しくなってきました。来週月曜日から最後の仕上げでさらに忙しい日々が始まりそう。

がんばらなきゃ。

カテゴリー: 未分類 | 夏休みだ!労働だ! はコメントを受け付けていません

夏合宿

もう17時、ネットワークはまだ復旧していない。前日からのネットワークトラブルで昨日も2時間ぐらいしか眠れなかった。窮屈な姿勢で復旧作業していたので腰も痛くなってきた。本日23時から夏合宿に出発だと言うのに…いったいいつになったら復旧するのだろうか?

18時半、作業完了。店長に参加できると電話。ただ、腰の調子が悪いので自分の車で行くことに。23時半ごろ出発。恵那峡SAでみんなと合流。中央道は、この大雨で一部通行止め。伊那ICで降り下道で走るが所々通行止めで引き返すことに…。なんとか会場である富士見パノラマスキー場に到着できるとわかった時、急激に眠気が襲ってきた。眠気とバトルしながら駐車場にたどり着き、ほかのみんなと話す気力もなく爆睡。


回転木馬恒例の夏合宿。初日は、シマノバイカーズフェスティバルの4時間エンデューロに参加、夜は若草物語で一泊。翌日はツーリングと言うメニュー。今年も楽しみに待っていたのだが前日のネットワークトラブルで最悪なスタートでした。

レースの方は、私はいつも通りのんびりチーム。仕事か忙しくてギリギリまで参加できるかわからなかったEちゃんも参加できるようになって一安心。精神的にはかなり参っていたのでゆっくり走ることにしました。

当初、今年は出産などが多くてレディースチームは無理と言われていましたが、なんと、去年に引き続き今年もレディースチームができました。メンバーは、のんちゃん率いる弾丸娘3人組と実は速いあきえちゃんの4人組。ノンちゃん以外はマウンテンバイクでダートを走るのが初めてとか2回目という人ばかり、でもやる気は満々、なんかやってくれそうです。レース始まる前に、少しだけレクチャーして試走→レーススタート!

今年からコースが変わりシングルトラックのダートが増えました。もちろん前日までの大雨でドロドロ、ニュルニュル、私の技量では、とても乗っていけません。半分以上押す羽目に…一周20分程度かかりました。でも、速い人は8分ぐらいで周ってきます。すげー

今回は、S浦君とノリコさんがサポートで参加。非常に助かりました。サポートがいるといないではかなり違います。ありがと〜!

レースも終盤、最後の一周が誰になるかが問題となってきます。ピットが閉鎖になるのが5分前なので、その後5分の間に来た人は2周走らないといけません。私が最後に交代したのがゴール24分前、19分で一周すればセーフです。ちょっと気合を入れて16分程度で帰ってくることができました。最終走者はなべさん!、新しいグラスを買って凶悪になった分だけ走ってくれました。

で、結果は…ま、いいでしょう。だれも怪我せずに走れました。他のチームはというと、レディースチームがなんと6位入賞!さすがです。

レースも終わり、とっとと片づけを行い、若草物語へ走ります。毎年、ここの道のりが遠く感じますが今年はレースをのんびり走った分まだまだ元気。到着後すぐに早速お風呂に入って、体中の泥を落とし、晩御飯&呑みに突入!いつもながら、ここの食事はすごく美味しい。みんなが騒いでいる間に、私はさっさと済ませて、前日に出来なかった明日のツーリング用のデータの作成とGPSの設定をビール片手に行いました。事前にADSL回線を導入したのを知っていたので無線LANルータを持参して地図データをダウンロードしながら作業。ネットワークってすばらしい。

次の日も晴れ!これも晴れ男KEWさんのおかげです。ちょこっと早く起きて自転車の泥を流しておきます。
若草からMTBで出発。ダムの近くまで降りていきます。そこから、野麦街道を登るのですが、急坂急坂急坂、体力無しの私には非常に辛い道のりで、でも、途中で旅籠なんかもあって、いい雰囲気。そこからちょっと先でロード組とMTB組に分かれて、MTB組はさらに登ります。後半は、ダートに突入!、ここらへんになると疲れもかなり溜まり、かなりのんびりペース。前を走っている人の姿は見えなくなっていました。
やっと下りになり気持ちよく下っていると、前日までの大雨で地面がえぐれている所がたくさんあって注意しないと危険でした。
ロード組と合流、実はここからが一番しんどかった。若草までの上り…急坂急坂急坂急坂・・・あ〜しんど。ヘロヘロになりながらゴール。他のみんなは、元気よく片付けていました。私、体力なさすぎです。

お昼ごはんは宿の近くでそばを食べました。ここでも、私は早めに切り上げて車の中で寝ました。あとは、境峠を超えて一時間ほど走り温泉、この頃になると雨が降ってきました。ほんと、自転車に乗っているときだけ晴れていました。温泉に入り一休み。そこから、養老SAまで一気に走ります。名古屋付近でいきなり土砂降りでした。でも、この間の九州の雨にくらべたらまだまだ大丈夫。あとは無事に大阪に帰ってきました。あとは、なべさん・あきえちゃん・INOさんを送って自宅に帰れば0時過ぎ。何も考えずに布団に直行でした。

こんな感じの夏合宿でした。
今回はネットワークトラブルのおかげでイマイチほかのみんなと遊ぶタイミングが無かったな〜

本当にちょこっとだけど、二日目のツーリング写真をアップしています。メニューの[PhotoAlbum]からどぉぞ。

カテゴリー: 未分類 | 夏合宿 はコメントを受け付けていません

MTB練習

今度の土曜日に行われる、シマノバイカーズフェスティバルに参加ということで、日曜日にみんなで柴田ファームでMTBの練習を行った。天気は曇りで時々雨が降る程度。

レース以外では、昔に一度このMTBのコースを走ったことがあるのだけど久々に行ったらコースが変更になっていた。一周3キロ程度のコースで初心者に自転車の乗り方を教えるのはちょうど良いコース。

でも、一周目後半の上り坂でINOさんが転んで3日前に換えたばかりのディレーラハンガーを曲げてしまった。ちなみに足は曲がっていなかった。しばらくはSPDでMTB禁止ということにしてもらわないと、危なっかしくて見てられません>INOさん

とりあえず、強引に曲げ戻して、ディレーラの調節をやり直したらなんとか復活。

そんな感じで、トラブル発生しながらも、もうお昼。KATさんのシュウマイ入り超巨大おにぎりに驚きながら、まったりモードで走る。

が、最後の一周を走り終えたとたん大粒の雨が降り出した。

これが夕立!というような雨だった。周囲が暗くなり、大量の雨。基本的に山の上なので、雷も近くの高圧電線の鉄塔に落ちるし怖い怖い。トイレの下で雨宿り。40分ほどで明るくなり、ぴたっと雨も上がった。

最後は温泉に入ってこれまたのんびり。

非常にのんびりした練習でした。

カテゴリー: 未分類 | MTB練習 はコメントを受け付けていません

綾戸智絵さん声帯剥離

7月14日の綾戸智絵さんの大阪公演、ステージ上で土下座して泣きじゃくったそうです。
つらいでしょうねぇ・・・でも、テネシーワルツを歌ったそうで…そんな、声を出せる状態じゃないのに。

9月の西宮の公演に行くつもりだったのですが、残念という気持ちは無く…
今までかなり無理をしてきた人だから、無理をせずにじっくりと治してほしい…


綾戸倶楽部

カテゴリー: 未分類 | 綾戸智絵さん声帯剥離 はコメントを受け付けていません