久しぶりの朝練である。
コースは、神崎川のなにわ自転車道を進み、淀川に出て戻ってくるというもの。
ま、私の最近の通勤路です。
いつもは重い荷物を担いでいるためか、昨日はかなり楽に走れました。
少しは体力ついたか??
このまま仕事が暇であれば、週に2回ぐらいはこのコースで出勤できそう。
でも、仕事が暇=金が無くなる というところが問題なんだけど。
早く次の案件取らなきゃ(苦笑)
とかいていたら、ここ数日忙しいです。神様ごめんなさい!
あと、自宅〜神崎川〜会社で31Kmでした。
久しぶりの朝練である。
コースは、神崎川のなにわ自転車道を進み、淀川に出て戻ってくるというもの。
ま、私の最近の通勤路です。
いつもは重い荷物を担いでいるためか、昨日はかなり楽に走れました。
少しは体力ついたか??
このまま仕事が暇であれば、週に2回ぐらいはこのコースで出勤できそう。
でも、仕事が暇=金が無くなる というところが問題なんだけど。
早く次の案件取らなきゃ(苦笑)
とかいていたら、ここ数日忙しいです。神様ごめんなさい!
あと、自宅〜神崎川〜会社で31Kmでした。
mixiの日記には書いていたのだけど、御霊神社でOSAKA CENTRAL PARK2005 ART TOWNが開催されている。昨日は、ピアノの弾き語りをしていた。今日は、JAZZをやるらしい。無料だし行こうと思った。
が、この雨…
でも、もしかしたら?と思い行ってみた。
10人ぐらい集まっていた。神主さん曰く、雨が強い&野外なので中止にしようかと思ったのだけど、集まってもらったので決行することにしたとの事。雨の中、40分ほどだったけどすごく良かった。
最後の方は30人ぐらい集まっていた。
やはり”JAZZは生に限る”ですね
木馬のみんなとZガンダムを見に行った。
前回の時も書いたかもしれないけど、テレビ放送の時と
同じBGMなので、懐かしかった。
もちろん当時のサントラLP&CD持っている。このころにCDが出始めたので、BGM集の一枚目、二枚目はLPレコードで、三枚目はCD。映画を見ながら「この曲はあのCD(LP)の何番目の曲だな〜」と浮かんでくる(苦笑)
さて、映画ですが、やはりエマさんが一番かと….
今日は良い天気だったので、会社に直接行くのではなく、神崎川経由で行ってみた。
自転車道があるのだけど路面の状態がイマイチ。23cのタイヤはちょっとしんどかった
#こんなことではいけないんだろうけど
新伝法大橋が渡れるのかわからなかったので、2号線と合流のところで南下。
約25キロ、1時間半ぐらいかかった。
#こんなことではいけないんだろうけど
明後日は25cのタイヤに変えて走ってみよう。
追記
その後、帝塚山まで行くことに…結局50Km走ってしまった。ツーリング以外でこんなに走ったのは初めて :-!
mixiの「自作スピーカの会」コミュニティで、スパイラルスピーカというのを知った。早速、作者のホームページを見に行って非常に気になった。
いきなり作るのはなんか失敗しそう…と思っていたら、なんと、週一組のペースで一番小さい奴(Helix-H75)の箱を作って売ってくれるそうだ。
さっそく、namさんに連絡して落札してもらった。昨日の夜に到着!
スピーカターミナル(付属)を取り付けたところ。丁寧な作りで箱もがっちりしている。
コイズミ無線でスピーカも購入し、今朝届いた!
8cmのスピーカなのでかなりちっちゃいが、コーン紙は紙ではなくマグネシウムである。
早速取り付けて、聞いてみた。すごい低音。自宅にある口径が大きい他のスピーカよりも低音が出ている。8cmのスピーカとは思えません。会社に行くまでの短い時間だったけど、これはすごい。早く仕事終わって、ゆっくり聞きたいな〜。
明日の祝日は自宅で一日中オーディオ三昧の予定。聴きに来たい人はいつでもどぉぞ!
昨日の飲み会の次の日。今日は立命館大学で行われるクリテリウム、Ritsクリテの応援に行った。
メンバーは、かなもっちゃん、BOBさん、イトーちゃん、私の4人。私は、昨日の酒が残り、二日酔い状態。午前中は、頭痛い〜気分悪いで散々だった。
今回レースに出場するのは、namさん、まっさん、M君の代わりのイノウエさんの3人。namさんは、昨日の宴会もキャンセルし今日のために備えてきた。特に彼女に初めて見せる自転車姿ということで気合十分。イノウエさんは、昨日急遽決まってアルコール満タンに補給して緊張十分??まっさんは、今回もさっちゃんの応援を受けて心の中で闘志が煮えたぎっているみたいだった。
応援組は、ポカポカ陽気でピクニック気分。写真係は、BOBさんと私。BOBさんは、ホームストレート付近で撮影するそうなので私は裏手に回った。
一週目、namさん先頭グループ。続いて、まっさん、イノウエさんが第2グループに。二週目以降も、namさんは先頭グループにいるが、まっさんは第2グループ、イノウエさんは第3グループと徐々に遅れていった。
結果はnamさんがなんと3位でゴール!。彼女の前で表彰台に乗った。いやぁすばらしかった。
夜は、昨日行けなかったちゃんこ屋で食べ、結局11時ごろに解散となった。
充実した二日間でした。
写真アップしました。メニューの[PhotoAlbum]からどぉぞ。
今日は、本来であれば、みなぎり日本海ツーリングが開催される予定だった。しかし、あいにくの雨模様。金曜日のうちに中止が決定されて、飲み会となった。
夕方の18時に木馬に集合。本来ツーリングで走るほとんどの人が参加し、それに加えて暇している面々が加わった。最初に考えていた ちゃんこ屋 は、席が空いていないとの事なので、オヤジに行くことに。
女性が多いこともあって、最初から呑みまくり!途中から、店長、まっさん夫妻、クリオさん、M下さんも参加。あっという間に10時半近く。ここで、電車組は帰る事になり、駅まで送っていった。
が、ここからが本番だった。サエキ暴走!あれしたりこれしたり〜すごく楽しかった。
あっという間に1時。ここでやっと解散。
その後、店長と我が家で1時間ほど飲んで、3時ごろにヘロヘロになって寝ました(笑)
いやぁ、すご〜く楽しかったです。また、みんなで盛り上がりましょう!
写真、一枚だけ。
かおりさんが、教員採用試験に合格した。これで、念願の小学校の先生になる。いろいろ頑張ってきていたので合格するとは思っていたのだけど、いやぁ良かった!おめでとう!!
昨日、暇なこともあってM君のところにHIDの交換に行った。パワーユニットは古いものをそのまま使えるのを聞いたのでバルブキットのみ交換。でも、ほとんどの配線をやり直すことになった。忙しいのに、急に押しかけてスマン>M君。
おわびを兼ねて、実家まで送ることにした。終わるまでに2台ほど他の車の作業が必要だったのだが、2台目はエンジンがかからないFitだった。いろんなことをしながらテキパキとトラブルシューティングを行っていくM君の真剣な顔がそこにあった。いつもニコニコしている顔ばかり見ていたので、なかなか男前で新鮮。結局、フェールモータが壊れているのがわかり、部品を注文して作業終了。
私が真剣に仕事をしている時ってどんな顔をしているのだろう。ふと思った。
今度の土曜日は、みなぎり日本海ツーリングだ。
イマイチ道のイメージがわかないので、下見に行ってきました。
道の感想を書くと楽しみ半減なので書かないけど、
おかげでレジメができました。
http://www.blog.none.or.jp/~furuno/nihonkai/
天気が問題。