最近買ったCD

最近、CDを買うようになった。昔みたいに、いろいろ調べて買うのではなく、テレビCMに流れている曲や、CD屋に行ってその場でサンプルで聞いて良いと感じたら買うことにしている。

今回はトヨタホームのCMに流れているのを聞いて買いました。人に薦めれるかは??だけど、お勧めです。

my fairy tale

noon




曲名リスト
1. Tea for two
2. Here,there and everywhere
3. Rain drops keep fallin’on my head(雨に歌えば)
4. Someone to watch over me
5. I’ve got just about everything
6. So far away
7. Tears in heaven
8. What a difference a day made
9. Recipe for love
10. Sunny
11. When you wish upon a star(星に願いを)
12. Will you still love me tomorrow?
13. Close to you~TOYOTA HOME CM Ver.~

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

カテゴリー: 未分類 | 最近買ったCD はコメントを受け付けていません

ロック岩崎 墜落??



詳しいことはわからないが、本当だったらすごく悲しい。

追記:

あのニコニコした顔と、握手をしたときの力強さが今でも残っている。
ご冥福をお祈りします。

カテゴリー: 未分類 | ロック岩崎 墜落?? はコメントを受け付けていません

スウィングガールズ

もともと、買おうとは思っていたのだが、周りからの友人の話もあって、スウィングガールズ のDVDを買った。見た感想は、かなりイイ!!。JAZZの世界へ導くにはとてもいい映画だ。久しぶりにプロジェクタ出してデカイ画面で見ました。音もかなり良くdtsで聞くと演奏シーンなどでは生々しいです。

劇場公開しているときに直接映画館に見に行こうと思ったのだが、最近の映画館でも、音響設備は派手な音は得意であっても、こういう楽器系の音は得意ではなかったりするので、行く気にはならなかった。ホント、行かなくて良かったかも….このDVDは普通の映画にしてはAV機器のピュアオーディオとしての実力が試されます。

スウィングガールズに出演されている方々も譜面が読めないところから4ヶ月であのレベルまで持っていったそうだ。かなり激しい練習の毎日だったと思う。さすが、プロ…
音は別撮りと思っている人は多いだろうから、そういう人たちにメイキングビデオ見せてあげたいです。

映像の中で出てくる先生の部屋の中のオーディオ機器がまたすごい。JBLにマークレビンソンのアンプ、あのアンプだけで600万ぐらいするかなぁ….トータルでは、もしかすると1000万円ぐらい行きそうな・・・私ではかえましぇ〜ん。

さっそく、ライブのDVDを注文しました〜 🙂

カテゴリー: 未分類 | スウィングガールズ はコメントを受け付けていません

休業中

Blogサイト増えるばかり。
ここまで増えるとは私も思わなかった。
昔々、インターネットが一般家庭に普及する前ぐらいに、私も3ヶ月ほど日記サイトを作っていた。

でも、意気込みすぎて長続きはしなかった。5年ぐらい前に、再度日記サイト作ってみた。一ヶ月持たなかった。いつも書き始めると、堅い話や愚痴が中心になって自分で自分が嫌になってしまう。

で、今回、書いている間隔にひらきはあるものの、半年ぐらい続いている。私としては珍しいことだ。
周りの人の日記を見ているといろんな文章があって、無理して難しい文章を書かなくてもいいか〜という気楽な気持ちから始まっているからだろう。

私の好きなBlogサイトに 眞鍋かをり さんのサイトがある。すごく自然体で文章が書いてあり、なかなか面白い。思わず初めて写真集というものを買ってしまいました。ところが、昨日、休業宣言。むむむ…かなりの人気Blogだったし、プレッシャーもあったのかな?

ゆっくり休んで、書きたくなったら出てきて欲しいと思う。

カテゴリー: 未分類 | 休業中 はコメントを受け付けていません

プチ家出 流行中

最近、周りでは、夫婦喧嘩&プチ家出が流行っているようだ…
旦那・嫁問わず、いつでも呑みに付き合いますよ〜〜(笑

カテゴリー: 未分類 | プチ家出 流行中 はコメントを受け付けていません

花見日和

今日は絶好の花見日和。ということで、午前中の間に桜を撮りに行ってきました。
とりあえずは、近くの城北公園、それから河川敷を走って大川へ…桜ノ宮近くになると人が多くなったので帰ってきました。


カテゴリー: 未分類 | 花見日和 はコメントを受け付けていません

ヤバイ

久々に、会社まで自転車(MTBロード仕様)で行きました。
会社までかなり遠かった。この3ヵ月で体力激減…なんとかしないとヤバイ… :-!

カテゴリー: 未分類 | ヤバイ はコメントを受け付けていません

LogoLogo修理

またもや、M君のところに、Logo号を修理に持っていった。今回は、ドライブシャフトブーツの交換です。

ジャッキで、車を持ち上げ、どうやってドライブシャフトを抜くのかと思ったら、意外と簡単に抜けるのがわかった。よく考えられているなぁ〜(当たり前だけど)

ブーツを外してベアリングを見せてもらうと、すごく単純な構成。だが、すごく頑丈で、重い。
ラリーなどのでドライブシャフトが折れるとかよく聞くけど、ちょっとやそっとでは折れませんね。(折れたら困るんだけど)

無事に2時間程度で作業終了。

毎回書いているけど、写真や絵で見るよりも実物を見るのが一番!。いやぁ、今回もいいもの見せていただきました。

カテゴリー: 未分類 | LogoLogo修理 はコメントを受け付けていません

かっちゃった

<

p>5年ぐらいがんばって使ってきたノートパソコンももう限界。LANの口の接触不良で、まともにネットワークにつながらなくなってきた。

で、買っちゃった。

FMVーBIBLO LOOX T70J 一つ前のモデル(2004秋)だけど、その分安くなっていたし、256Mメモリ追加で+100円、あと、128MbyteのUSBメモリーとかいろいろ付いて、20万円!これは安い。

Linux,FreeBSDもさくっと入るらしいので、いつか入れてみよう 🙂

カテゴリー: 未分類 | かっちゃった はコメントを受け付けていません

淡路島ツーリング(一週間前の話)

一週間前、回転木馬のイベントで、淡路島一周してきました。

朝4時半に起床。真っ先に外の気温を見に行く。とても寒い。この頃は比較的暖かかったのに…
自転車のウェアを着てその上から普通の服を着て行くことに。自転車を車の中に積み込もうとしたが、ちょっと無理。キャリアを付けてそこに自転車を積むことに。

朝6時出発ということで5時半ごろに家を出て、車にガソリンを入れ集合場所へ。皆さんちょうど集まりかけた頃だった。店長は寝坊したK藤さんを待つということで先に出発。Pっちが食料を買っていないとのことで、途中でコンビニに寄ることに…その後中国道山陽道明石大橋を経由して道の駅あわじに到着。中国道経由は運転は楽だけど少々時間がかかる。次回からは行きは阪神高速経由でも良いかと思う。

早速自転車をおろして事前に買っておいた朝食を食べる。今回の新兵器は、 MIZUNO ALPE D’HUEZ S.L. にフロントフォークを交換。さらに、まっさんから26Cのタイヤをいただいたおかげで地面からのショックはかなり低減。今までは、長距離乗ると地面からの振動で疲れていたが、今回はかなり楽になりそうな予感。

最初の区間。海岸沿いを南下、塩田漁協まで27Km。われわれのチームは、M君、K藤さん、H塚さん、Pっち、私の5人。初めての淡路島なので道が良くわからないのでM君に先頭に立ってもらう(一番速いしね)。途中でみぞれが降る。かんべんしてくれ〜(苦笑。
いつもすごい汗かきの私は、今回は少し寒いくらいの服で走ることにしていた。走り始めは少々寒かったけど5分もすれば問題なし。25〜30Km/hで快調に飛ばす。途中でさっちゃんチームに追いつき後はのんびり走る。途中のファミリーマートで休憩。食料補充とトイレに行く。そうそう、今回はリュックにものを沢山溜め込むのではなく、ウェストポーチに最低限のものを詰め込んで補給食はすべてコンビニ大作戦。事前にコンビニの場所がわかっているので精神的に安心。

第2区間、塩田漁協を出てすぐに右折。道があまりにも細いのでかなり不安。少し進んだところで、M君が再度確認に戻ってくれた。この道で良いらしい。丘の上を快調に走る。後半で前の集団に追いつく。さっちゃんの姿が見えない。あれ?っと思っていたら、先頭を引っ張っているらしい。琵琶湖の時の暴走っぷりからくらべるとかなり上達。途中で少々道を離れてトイレ休憩。

第3区間、前回はオプションだったが、今回からはコースの中に含まれた山岳ステージ。鳴門大橋をみるために山の上目指して走る。車の通りも少ないのでばらばらに走る。途中で道に迷いそうになるが、正規ルートですすむ。目の前に山が見える。M君、まっさんが猛ダッシュ!二人には疲れという言葉がないのか? 山道は、さっちゃんと一緒にのんびり登る。登りきる少し手前で、後ろから真っ赤な顔してnamさん来る!あれ???先に行っているはずなのに?? 道を間違えたらしい。展望台に到着。少し休憩後に鳴門大橋をバックに記念撮影。さぁ、出発という時に、Y永さん現る。道に迷って展望台に止まらずに先に行ってしまったらしい。Y永さんがいないことに誰も気づかなかったということでみんな笑う。ま、山登って疲れているし20人以上いるからね。山を下り、この区間のスタートポイントまで戻ってくる。

お昼ごはん。カレーうどんを食べる。うまかった。うどんを食べたので今日はじめての汗をかく。食事後にミルキープリンを食べる。一口目は甘かったけど後はうまい。

第4区間、ちょっと寒かったのでウインドブレーカを着て走る。少し走るだけで汗をかく。なんか力が出ない。コンビニで休憩する時に速攻で脱ぐ。コンビニでのんびりしていると、さっちゃんチームが追いついてくる。さっちゃんチーム到着と同時にスタート、作戦成功(謎) 途中でPっちのチェーンが外れる。復旧作業をしているうちに置いていかれる。ヤバイ。全力で追いかける。追いついたと思ったら休憩ポイントだった。

第5区間、ここからは海沿いをはしる。さすがに疲れてきた。上り坂になると自然に置いていかれる。ケイデンス(クランク回転数)だけをみながらひたすら走る。今回は、心の中の目標として74回転以下にならないように注意しながら走った。可能であれば80回転以上を目標にしていたこともあり、比較的楽に走れたような気がする。あと、サドルに座る位置も少々後ろ目に座ったことで、尿道のしびれもほとんどなかった。途中のコンビニで休憩。あと20Km弱、もうひと踏ん張り。少々走った後、後ろの集団に抜かされる。かなりデッドヒート、ガシガシとばす。疲れているのにこういうときは何故か力が出る。Pっちが少々しんどそう。いつものペースに戻る。明石大橋見えてきた。あと少しで到着。みんなのペースが上がる。やった!ゴールだ。

ゴールすると、速攻で自転車積み込み。近くの温泉に…夜の明石大橋を見ながらのんびりする。ご飯は少々離れたとんかつ屋に決定。15分ほど車で走る。お風呂に入って飯を食うとかなりヘロヘロ。名塩までジョーに運転してもらう。名塩についたら復活。あとは順調に木馬まで帰る。

皆さんお疲れ様でした。
特に、チームをずーっと引っ張ってくれたM君、お疲れ様でした。

Photo by かなもっちゃん

カテゴリー: 未分類 | 淡路島ツーリング(一週間前の話) はコメントを受け付けていません