今年も行ってきました

去年も行った思い出の地。今年も行ってきました。846さんの応援や岐阜のエアショーという話もあったのですが、現在のロゴ号で高速を走るのは危険ということで…

 

大阪駅でお弁当を買っていざ出発。

IMG_1731

今回は紅葉もきれいです。

IMG_1753

山もきれい。ちょっと曇ってきたのが残念ですが…

IMG_1767

古びた鉄橋。なかなかシブいです。

IMG_1782

今回は、武田尾から歩きましたが、生瀬から歩いたほうが良いみたい。途中MTBに乗った人が走って行きましたが、枕木のでこぼこでしんどそうでした。やはりお弁当持って歩くのが良いみたいですね。IMG_1828

次は5月ごろに行きたいです~。

カテゴリー: どーでも良い話 | 2件のコメント

オンラインチケット

この連休は、実家に帰っています。今回は久しぶりに飛行機で…
インターネットが始まったころはオンライン予約も簡単だったのだけど、最近の予約システムは、いろいろ登録しないといけない。ということで、ANAのマイレージの登録をしてみました。さらに、いろいろ見ると、搭乗手続きをしなくても携帯をかざすだけで乗れるらしい。ちょっと不安。

で、当日。大阪空港は朝からすごい人人人…でも、ビクビクしながら直接ゲートに行きましたが、携帯電話をかざすだけ通ることができました。

便利なような、怖いような…

カテゴリー: どーでも良い話, | 3件のコメント

久しぶりの更新

この夏はいままでの中で一番忙しかった。もう、一か月以上休みを取っていない。それも、この土日の作業が終われば落ち着く予定。琵琶湖一周ツーリングは参加できそうだ。全く走っていないから完走できるかは不明だけど(苦笑

作業も落ち着き、今週になって夕方に仕事が終わることが多くなってきた。ということで、久しぶりにオーディオの世界に…

CIMG1990 

木のコーン紙のスピーカです。バッフル開口径が合わなくて干渉している所だけカッターで削り仮止めの状態ですが、これがなかなか良い音で…ボーカルも生々しく聞こえます。

13cmなのに低域も出るし、いい音だ…

カテゴリー: どーでも良い話, オーディオ | 久しぶりの更新 はコメントを受け付けていません

映像と音楽

昔と違って、最近見るアニメは少なくなった。その中でマクロスフロンティアはなかなかマイヒットである。

何といっても、歌が多いし、その歌を使う場面が絶妙です。先日の回もすごく良かった。ラストの悲しい場面で歌が流れるのだけど、同じ曲なのに前半と後半のアレンジを変えてきている。ま、気づいている人は少ないかもしれないけどね。

いい作品にはいい音楽ですね。

カテゴリー: どーでも良い話 | 映像と音楽 はコメントを受け付けていません

VAIO買っちゃった

私の次期主力戦闘NotePCは、Vaio type Z になりました~

スペックが凄すぎて使いこなせていません(苦笑

カテゴリー: どーでも良い話 | VAIO買っちゃった はコメントを受け付けていません

夏合宿は大変だった

毎年恒例の夏合宿。金曜日の夜に出て土曜日はシマノバイカーズフェスティバルの4時間エンデューロ、若草物語に泊まって、今年は乗鞍に登る事に。

今年は…なかなかハードな夏合宿でした。

一日目のシマノバイカーズフェスティバルに参加、朝早く着いてしばらく寝てたのですが朝日が昇ると灼熱地獄。標高が高いためなのか、日差しは強烈でした。4時間エンデューロは昼からなので、午前中にツーリングなどに参加する人が多かったです。久しぶりにINOさんとも会えました。大阪離れて、ちょっと大人しくなった気がしました。

朝ごはんなどを食べてのんびりしていると、XCレースを終えてnamさんが帰ってきました。最初は疲れたーと叫びながらたたずんでいましたが、しばらくすると腰に手を当てて、空気入れを杖代わりに…腰が痛くて立てなくなってしまいました。

昼前に場所取りをして、ひと段落すると、まえからスーパーDに参加したきうちんさんが…なんか動きがぎこちないです。前転したとの事。顔も少し怪我しています。救護所に行くと、病院に行かないといけないとの事。店長が病院に連れて行くことになりました。鎖骨骨折&靭帯切れているそうです。

レーススタート前にハッセーから変速がおかしいという話が…見てみると、エンドが激しく曲がっています。手で少し戻してみましたが、どうにもならない状態。工具箱をあさってみると、コメンサルのエンドが一つあるではないか!ということで、交換。これで大丈夫かな?と動かしてみるとまだ動きが悪い。よくよく見ると、チェーンが曲がっていました。病院に行っている店長に連絡して、店長号のチェーンを使うことに。リヤディレーラも少し変形しているけどなんとか走れる状態までもって行くことが出来ました。

ツーリング組が帰ってきました。chackyさんが転倒したそうで、ヘルメットの一部が凹んでいました。体の打撲も多々あるみたいです。かなもっちゃんは買ったばかりの高級サングラスを紛失、ちょっと落ち込んでいるみたいでした。

レース中にも前転したりする人がいて今年はボロボロでしたが、なんと、オープンクラス(空組)とレディースクラス(桜組)で3位に入賞!メダルを獲得!すばらしい戦績でした。

えっ!私ですか??雲組はのんびりで良いんです(笑)

片付けていると、なんと!chackyさんが乗っていたMTBのフロントフォークが折れていました。大事にいたらなくてよかった。

表彰式も終わり、若草物語まで車で移動します。着いたらまずは入浴タイム!。マスター作った露天風呂(当日仮完成したそうで)スリル満点のところもあってかなりよかったです。来年が楽しみです。あとは、美味しい晩御飯!ビール・ビール・ビール。食事が終わって速攻で寝てしまいました。

さて、次の日。
6時に起床。店長はMTBのフロントフォークを交換中です。フロントブレーキのレバーが二つあるヘンテコMTBが完成しました。

美味しいご飯を食べて、乗鞍高原に移動です。今年は、ヒルクライムレースのスタート地点からの出発です。速攻で最後尾グループになりました。なべさん、いーちゃんの3人でゆっくり登っていきます。かなりしんどかったです。途中から上から降りてきたINOさんが荷物を持ってくれました。ありがとう!

結局、畳平まで4時間半かかってしまいました(店長の予定より1時間以上オーバー)

着くと同時に昼飯、味噌煮込みうどん定食にしました。旨かった。

一足先に運転手は車を長野側から岐阜側に廻さないといけないので、来た道を戻ります。霧が出てきて雷も遠くから鳴って来ました。急いで下ります。いきなり大粒の雨!強風&土砂降りです。道はすでに川となってその中を急坂を下り急カーブを気をつけて曲がります。標高が高いところは吹きさらしで無茶苦茶怖いです。下って林の中に入ると、道に小さな小枝などがボロボロ転がってきました。まるで、大きな洗濯機に入ったみたいでした。雨で息が出来ない経験は初めてです。最後の方は体が震えと手も痺れて来ました。

ずぶ濡れで何とか駐車場まで到着し、着替えてもガタガタ震えは止まりません。車のエンジンをかけて暖房して30分後になんとか復活しました。外はあいかわらず台風並みの雨と風。死ぬかと思いましたが、ドライバ全員無事に降りることが出来ました。

後発隊は畳平に引き返し、長野側にバスで降りることになったと連絡。駐車場で待機することに。1時間ぐらい待ってバスが到着。さすがに疲れ果てていました。近くの温泉で体を温めることに。日帰り温泉でしたがかなり良かったです。

東海北陸道で帰ることになりました。ここで、INOさんともお別れです。かなり助かりました!また会いましょう!

木馬についたのは0時過ぎ。家に帰ってバタンキューでした。

みなさんお疲れさまでした

カテゴリー: 自転車 | 夏合宿は大変だった はコメントを受け付けていません

バージョンアップ完了

さてさて、ここのブログシステムですが、最新版にバージョンアップ完了しました。

他の人のブログのアップデートもすべて完了です。

以下、作業ログ。

non title
  WordPressME(2.2.3) -> WordPress2.6(日本語対応版)
 本文はutf-8だったので、DBはそのままで移行。でも、カテゴリー欄が表示できない。
 プラグイン周りは全滅

M君の日記
 WordPress2.3.2(日本語版)->WordPress2.6(日本語版)
 移行自体は簡単。しかし、テーマメニューをウィジェット化するために
 テーマのPHPファイルをかなり修正

回転木馬NEWS
 WordPressME(2.2.3) -> WordPress2.6(日本語対応版)
 使用している機能はほとんど無いが、文字コードがEUC。
 通常アップデート手順ではまったく動かなかった。
 新規に構築し、エクスポートファイルからインポートして終了

つかさ動物病院
 現在非公開。タダ単純にアップデート

 

こんな感じでした。ふぅ~疲れた。

カテゴリー: none.or.jp, ネットワーク | 6件のコメント

JCBメンテナンス

 

JCBが大きなシステムメンテナンスを行うらしい。

 

2008年8月上旬~11月3日(月・祝)は、現在お持ちのJCBカードからゴールドカードなどへの券種変更の受け付けを一時休止させていただきます。 2008年8月以降のお申し込みについては、カードの発行に2~4ヵ月程度かかる場合、またはキャンセルさせていただく場合がございます。

とか、

本JCBザ・クラス、ゴールド、ネクサス会員様限定ページは、以下の期間原則メンテナンスを休止させていただきます。
2008年6月19日(木)~12月31日(水)予定

長期間だなあ…こんなに長いということは、かなり大掛かりな変更なんでしょうねぇ。

サービスのアップに期待ですね!

カテゴリー: クレジットカード | JCBメンテナンス はコメントを受け付けていません

復活しつつあるVaio

SONYがVaioを発表したときは、欲しい欲しい病にかかっていたのだけど、ここ数年はそれがあまり無かった。というのもVaio独自のインターフェースが少なくなってあまり魅力を感じなかったからだ。

しかし、半年前ぐらいからのVaioは何か違う気がする。なんか意気込みを感じるし、内蔵地デジチューナのソフトもオリジナルになったし、NASのサーバもSONYらしい良い感じな物に仕上がっているような気がする。

Vaio欲しい病が復活しそうな感じ…

【シリーズ】ソニー「VAIO」の逆襲(1) 自社製テレビソフト復活、逆襲の始まりだ!

ソニーらしさが光る多機能ネットワークHDD「Liblog Station VGF-HS1」

あとは、昔はちょっと耐久性が問題だったけど今の奴は大丈夫なんだろうか?

カテゴリー: どーでも良い話 | 2件のコメント

ん~??

なんか、メール来た。
ヘッドハンティングだって…SPAMメールかと思ったのだけど本物みたい。

ま、連絡を取ってきた人と会うことはしないけど、
私を推薦する人って誰だろうねぇ…そっちが知りたい(苦笑

タダ単に昔の栄光から抽出しただけのような気がする(笑)

カテゴリー: どーでも良い話 | ん~?? はコメントを受け付けていません